面倒でない節約生活

面倒ではない範囲の節約方法を書き連ねるブログ

【節約術】家賃交渉についてまとめてみた

一般的に、最も高い固定費は何か?というと家賃になるだろう。

(マイホーム持ち除く)

 

ということは、節約において最初に考えるべきは

家賃をいかに下げるか、ということになる。

 

今回は自分の経験をもとに、家賃の値下げ交渉についてまとめてみた。

 

f:id:tanaj:20200217222353p:plain

 

家賃交渉の方法

ポイントについてザックリ説明する。

 

1.長く住む

長く住むことで家賃交渉がし易くなる。

といっても、「この人は長く住んでくれてるからサービスしよう」

という大家の良心に働きかける訳ではない。(そんなものはない)

 

単純に、長く住むほどに退去後の内装工事費が高くなるので、

大家の「出て行ってほしくない」という思いが強くなるだけの話だ。

 

※私自身の大家感覚でいえば、10年選手はちょっと値下げしてでも

 ずっと住んでいてほしい。(問題児除く)

 

2.根拠を入手する

当然だが、自分に都合のいい賃料を口にするだけでは相手にされない。

相手を納得させるには数字の根拠を示す必要がある。

 

では根拠は何かというと、現在の募集賃料である。

「今この金額で募集してるんだから、これが相場と判断してるんでしょ?」

という訳だ。

 

調べる手段については、ホームズがおすすめ。

階数込みで物件の賃料推移を確認することが出来る。

f:id:tanaj:20200217234622p:plain

 

ただ、これを見て値下げされてなかったら、根拠ゼロなので諦める。

 

3.実際に交渉する

長く住んで根拠も手に入れたなら、いよいよ値下げ交渉に入る。

タイミングは契約更新時。内容の見直しが出来るので都合がいい。

 

で上記根拠を示し、「家賃下がらんか?」とお願いしてみる。

(相手の反発心を生みたくないから、まだ退去は匂わせない)

検討しますわって言われるだろうからとりあえず待つ。

 

で断られたり、希望の金額まで下がらなかったら

初めて退去を検討する旨を伝える。

 

そうすると多分「もう一回検討する」って言われるからまた待って、

次に出てきた金額で出ていくか受け入れるかを決断する。

これ以上はまあ下がらないので。

 

入居段階での対策

というか入居の段階で下げてもらうのが一番よくないか?

という訳でそっちもまとめてみた。

 

繁忙期を避けて引っ越しする

2~4月は引越繁忙期であり、大家も強気になって家賃を上げる。

さらに引越業者も値上げするため、入居者にとってはダブルパンチになる。

 

可能であればこの時期の引っ越しは避けるのが無難。

ただし良い物件が掃けてしまうかもしれないので一長一短。

 

家賃下がらないか言うだけ言う

駄目もとで言ってみる。

その部屋が長い間空室だったりしたら、いけるかもしれない。

まあ下げられて1,000円程度だろうけど、損する訳でもないので

言うだけ言ってよし。

 

まとめ

家賃交渉についてまとめてみた。

私はこの方法で4,000円ほど下がりました!(本当)