面倒でない節約生活

面倒ではない範囲の節約方法を書き連ねるブログ

これで老後も安心?自営業の年金制度まとめ

自営業がもらえる年金、大体月6万円。

これ生活するの絶対無理でしょ…

 

という訳で、老後の蓄えをしつつ掛け金で節税もしてしまおう

という目論見のもと、自営業が入れる年金制度について調べてみた。 

 

前回の記事 

thriftinstitution.hatenablog.com

 

 

年金制度について

まず驚いたのは、けっこう種類あるなってこと。

概要は以下。

年金制度 掛け金(最大) 保証
利回り
引出可能
時期
所得
控除
国民年金 16,410 196,920 - 65歳 対象
iDeco 計68,000 計816,000 - 60歳 対象
国民年金基金 1.5% 65歳 対象
小規模企業共済制度 70,000 840,000 1.0% 65歳 対象
参考:積立NISA - 400,000 - 自由

対象外

 

また、それぞれ気になった点を次項に載せる。

 

国民年金

・これに入らないと、iDeco国民年金基金を利用できない!

付加年金(月400円)を追加で払うと、給付額が増える。

・付加年金と国民年金基金は同時加入NG。

付加年金とiDecoは同時加入OK。(なんで?)

 

iDeco

国民年金基金と並行運用可能。ただし2つの掛け金合計額が決まっている。

・掛け金で自由に投信買ったりできる。

 

国民年金基金

・掛け金の運用は、基金任せ。

・その代わり、利回り1.5%が保証されている。

・保証利回りは着々と下がってる(昔は 5.5%!)

 

小規模企業共済制度

・掛け金の運用は、基金任せ。

・その代わり、利回り1.0%が保証されている。

・保証利回りは着々と下がってる(昔は6.6%!)

 

参考:つみたてNISA(年金ではない)

・いつでも引き出せる。

・掛け金は所得控除されない。

 

どれがいいの?

国民年金は義務だから払うとして、

最初の悩みどころはiDeco国民年金基金、どちらを使うか。

 

iDeco国民年金基金

これは当人が安全志向かどうかによるだろう。

というのもiDecoには元本割れがあり得るが、国民年基金にはそれがない。

利回りが低いながら保証されているので、安全第一なら後者がよさそう。

 

ただ気になるのは、国民年金基金は利率が下がり続けてること。

流石に1%切るようだったら、他の運用考えたほうがいいんじゃ?

 

付加年金がすごくお得

付加年金はとても美味しいから入っておきたい。

普通の年金(満額収める場合)

  支払:月15,000円強

  給付:月60,000円強(約4倍)

付加年金(30年収める場合)

  支払:月400円

  給付:月6,000円(約15倍

 

まあ金額が低いってのはあるけど、2~3年で元を取れるのは凄い。

利回り30~50%ってことか?

 国民年金基金と並行不可なので、これやるならiDeco一択。

 

小規模企業共済制度は?

利率が国民年金基金より低いので、優先度は低いと言える。

基本は国民年金iDeco又は国民年金基金を使って、

それでもまだ金が余るようならこれに入るってのが妥当だろう。

 

まとめ

自営業が入れる年金についてまとめてみた。

節税しつつ、さらに資産形成も可能であるため、

ぜひとも加入しておきたい。

自分は国民年金+付加年金+iDecoで行ってみる予定。